乗船手続きから下船までの流れ
1乗船受付
2出国手続き海外クルーズのみ
出国手続きにはパスポート(旅券)が必要です。
手荷物のセキュリティチェックの後、出国手続きと税関の手続きを行います。
3お手荷物のお預かり
大きなお荷物は客室までお運びいたしますので、係員にお預けください。
お荷物にはネームタグを忘れずにお付けください。
4乗 船
にっぽん丸スタッフのご案内に従って、乗船口までお進みください。
乗船口では乗船証によるチェックがありますので、乗船証をお手元にご用意ください。
船内に入りましたら、乗組員がご案内いたします。
5客室到着
客室に到着したら、まずお荷物が届いているかをご確認ください。また客室にお届けしている船内新聞「Port&Starboard」 で、当日のスケジュールや施設の営業時間、注意事項などをご確認ください。
- 避難訓練
-
出港前に避難訓練を実施いたします。法律で定められた大切な訓練のため、必ずご参加ください。
船内放送と係員の誘導でご案内いたします。避難訓練のタイミングはクルーズにより異なる場合がございます。正しくは船内新聞でご確認ください。
6出港~クルーズ中
いよいよ出港です。
4階プロムナードデッキでボンボヤージュサービスがございます。お飲み物のサービスとともに出港風景をお楽しみください。
出港後は船内イベントやお食事、寄港地でのオプショナルツアーなどクルーズを存分にお楽しみください。
- 船内キャッシュレスシステム
-
オプショナルツアーを含め、船内でご利用になられた代金は都度お支払いをする必要なく、下船日に一括で精算できます。
都度お支払いいただくことも可能です。(オプショナルツアーなど一部を除く)
7お荷物の準備
お荷物をご自宅まで送られるお客様、大きなお荷物のあるお客様は、下船日の指定の時間帯までに客室の前にお出しください。詳しくは客室にお届けする船内新聞「Port&Starboard」 でご案内いたします。
宅配サービスは2泊以上のクルーズが対象となります。
8ご精算
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
下船日の早朝に、クルーズ中の船内でのご利用金額を記載した請求書を客室へお届けします。
2階フロントデスクで現金・クレジットカードにてご精算ください。
海外クルーズでは、アメリカドルの現金もご利用いただけます。下船日のご精算は混雑する場合がございます。
- クレジットカードの事前登録
-
下船日の精算は大変混み合います。
乗船直後から下船日前日までに、2階フロントデスクでクレジットカードを登録しておくと、下船日は明細書をご確認するだけで精算が完了します。是非ご利用ください。
ご利用いただけるクレジットカード

ご精算や下船手続きについて、詳しくは客室にお届けする船内新聞「Port&Starborad」 でご案内いたします。
9下 船
下船の準備が整い次第、船内放送にてご案内いたします。
一度に下船すると混雑しますので、ご利用の階ごとに順番のご案内となります。