東北夏祭りクルーズ
クルーズ情報
スケジュール
日程 | 寄港地 | 入港 | 出港 |
---|
クルーズの見どころ
-
秋田竿燈まつり
260年以上の歴史を持つ、五穀豊穣を祈願するお祭りで、稲穂に見立てた竿燈が夏の夜空に揺らめきます。
提灯には町内ごとに町紋が描かれており、そのデザインは帆船や馬などの生活に深く関わる物や、豊作・子宝を意味する縁起物があったりと様々ですが、ろうそくが灯り浮かび上がるその絵柄はどれも味わい深いものです。
最大50キロにもなる竿燈を、お囃子に合わせて体の各部位に乗せる芸術的な技には、ため息と歓声がわき、しなり具合に驚かされます。 -
青森ねぶた祭と五所川原立佞武多
2つのお祭りからお好きな方をお選びください。「青森ねぶた祭」は、大型の張りぼて人形を乗せた山車と、その周りで踊る「ハネト」の大集団が見ものです。
「五所川原立佞武多」は、立佞武多と呼ばれる、巨大な山車が「ヤッテマレ!」の掛け声のもと練り歩き、その圧倒的迫力で沿道の観客を魅了しています。
ご旅行代金
(2名1室利用時大人お一人様)
スタンダードステート | 円 |
---|---|
コンフォートステート | 円 |
スーペリアツイン | 円 |
デラックスツイン | 円 |
---|---|
デラックスベランダ | 円 |
デラックスシングル | 円 |
ジュニアスイート | 円 |
---|---|
オーシャンビュースイート | 円 |
ビスタスイート | 円 |
グランドスイート | 円 |
過去のクルーズの
様子を見る
かもめ課長のブログ